
コバヤシ ユウジ
長野県で木工制作をされている作家・コバヤシユウジさん。
うつわや家具、インテリア小物、アクセサリーなど幅広い作品を生み出されています。
四方を山々に囲まれた工房からは、晴れた日には北アルプスの美しい姿を望むことができるそうです。


そんな自然豊かな環境で生まれた、木と真鍮のマグカップ。
シナの木に着色したやわらかな白色の中に浮かぶ木目。
スタイリッシュな真鍮のハンドルがアクセントとなり、置いてあるだけで絵になる佇まいです。
内側からのぞくと木目のあたたかさが広がり、ほっと癒されるひとときを演出してくれます。
軽やかなつくりで、やわらかなカーブを描く真鍮の持ち手は手になじみ、持ちやすいのも魅力です。
朝のコーヒーや午後のティータイムはもちろん、アウトドアシーンにもぴったり。
日常の時間をやさしく彩ってくれるマグカップです。
【お買い上げ前にお読みください】
◎期間限定商品のため、ご注文のキャンセルや変更、お届け後の返品・交換はお受け出来かねますので、予めご了承ください。
◎複数件のご注文をなさった後に、同梱のご希望をご連絡いただきましてもお受け出来かねます。ご注文毎に送料がかかります。
【作品のお取り扱いについて】
◎電子レンジ・食器洗浄乾燥機は、ご使用いただけません。
◎木材の色合いや、木目や杢(モク)の模様や位置は、自然素材のため、作品ごとに異なります。 手作りの味わいや1点ものの出会いとしてお楽しみください。
◎使用後はできるだけ早めに洗い、水分を十分に拭き取ってから自然乾燥させてください。 中性洗剤の使用が可能です。
泡でやさしく洗い、強くこすりすぎないようご注意ください。
時々食用油を薄く塗っていただくと、木が保護され長くお使いいただけます。
◎漆器と同様に、使い始めの頃は特に熱い飲み物を注ぐと塗料が揮発して匂いが出る場合があります。
使ううちに自然となくなりますが、ぬるま湯で薄めた酢で洗う、米びつに入れて置く、新聞紙に包んで置くなどで、早めに匂いが和らぐこともあります。
サイズ |
画像をご覧ください。 |
||
---|---|---|---|
素材 | 本体:シナ材(着色 ステイン塗料/仕上げ ガラス塗料)持ち手:真鍮 ※塗料はいずれも食品衛生法に適合した安全なものを使用 |
製造 | 長野 |
備考 | モニタ環境によって、色の見え方が実物と異なる事もございます。 また、一つ一つ作家さんの手作りのため、色柄の出方、形に若干の違いがある場合がございますので、ご了承ください。 |