

Linen straight T-shirts
ドロップショルダーで、ゆったりと着られるシンプルな形。
麻のさらっとした風合いは、見た目にも涼しさを感じられます。
麻のさらっとした風合いは、見た目にも涼しさを感じられます。

さらっとした肌触り。
麻100%使用した、さらりとした肌触りの生地。
薄手ながらも透け感は少なく、涼しい印象を持たせてくれます。
薄手ながらも透け感は少なく、涼しい印象を持たせてくれます。


▲Gray (156cmスタッフ着用:サイズ2)


▲Navy (156cmスタッフ着用:サイズ2)


▲Black (156cmスタッフ着用:サイズ4)
カラーは3色。
カラーは、Gray、Navy、Blackの3色展開です。
使いやすい大人のベーシックカラーです。
使いやすい大人のベーシックカラーです。

▲156cmスタッフ着用
サイズはユニセックス。
サイズは2、4の展開で、ユニセックスです。
ゆったりとしたお作りのため、女性男性ともにどちらのサイズも着ていただけます。
【サイズ選びの参考に】
サイズ2は身長155〜175cm、サイズ4は身長165〜185cm向けのお作りです。
ワンサイズ大きめでチュニックのような着方も素敵です。
お好きなシルエットに合わせて選んでくださいね。
ゆったりとしたお作りのため、女性男性ともにどちらのサイズも着ていただけます。
【サイズ選びの参考に】
サイズ2は身長155〜175cm、サイズ4は身長165〜185cm向けのお作りです。
ワンサイズ大きめでチュニックのような着方も素敵です。
お好きなシルエットに合わせて選んでくださいね。

▶さがしモノの旅で和歌山にいってきました。
2024年4月に開催されたイベントの少し前に、撫養さんたちのいる和歌山県の南の先、南紀白浜に向かいました。
MUYAの運営する喫茶店、服づくりについて、宿泊施設などブランドのいろいろなお話。
ぜひ「さがしモノの旅 和歌山 MUYA編」、よんでみてください。
MUYAの運営する喫茶店、服づくりについて、宿泊施設などブランドのいろいろなお話。
ぜひ「さがしモノの旅 和歌山 MUYA編」、よんでみてください。

MUYA
2014年の1月、実家の倉庫で自身の苗字をブランド名に掲げ、自分に嘘のないようにと、服づくりを始めたMUYA。
服づくりにおいて大切にしていることは、
「何にも属さない水のようなもの。着る人のスタイルで変化し姿や表情を変えるもの」。
生活のなかで簡素で簡潔で平凡であることを大切にしています。
ひと目見て、目を引くような服や新品のものよりも、
人が着て、洗いを重ねながらその人に馴染んでいくようなものを。
日々の営みやそこにある風景の中で日常として意識されず、ただそこにあるようなそんなものづくりをしています。
服づくりにおいて大切にしていることは、
「何にも属さない水のようなもの。着る人のスタイルで変化し姿や表情を変えるもの」。
生活のなかで簡素で簡潔で平凡であることを大切にしています。
ひと目見て、目を引くような服や新品のものよりも、
人が着て、洗いを重ねながらその人に馴染んでいくようなものを。
日々の営みやそこにある風景の中で日常として意識されず、ただそこにあるようなそんなものづくりをしています。
【お買い上げ前にお読みください】
※期間限定商品のため、ご注文後のキャンセルや変更はお受けできません。
つきましては、お届け後の返品・交換もお受け出来兼ねますので、予めご了承ください。
※透け感のある素材を使用しているため、インナーがはっきりと見える場合がございます。着用の際は、透けにくいインナーやペチコートなどの着用をおすすめいたします。
サイズ |
(2) 肩幅66cm、身幅69cm、着丈70cm、袖丈25cm (4) 肩幅74cm、身幅77cm、着丈75cm、袖丈26cm ※若干の誤差がある場合がございます。何卒ご了承ください。 |
||
---|---|---|---|
素材 | 麻100% | 製造 | 和歌山県白浜町 |
備考 | モニタ環境によって、色の見え方が実物と多少異なる事もありますのでご了承下さい。 |
おすすめの組み合わせ


-
17,000円(税込18,700円)