
LINENキャンバスワンショルダーバッグ S
岡山件倉敷産のリネン100%の帆布、綿帆布を使用した「LINENキャンバスワンショルダーバッグ」。
イベント期間限定で、再販売が決定しました!
軽やかに持てるリネン帆布のバッグは、これからの季節のコーデの素敵なアクセントになってくれますよ。

シンプルで
機能的なデザイン
バッグデザイナー出身の三輪さんが手掛ける、シンプルさと使いやすさが両立したデザイン。
「ファッションアイテムでありながらも、日々のくらしに役立つ生活道具のような存在になってほしい」という作り手の想いが込められています。

岡山県倉敷の生地
本体生地は岡山県倉敷産のリネン100%の帆布、ハカマ部分には綿帆布を使用しています。
パラフィン(蝋)を染み込ませることによって生まれる、独特のハリ感も特徴です。
若干の水弾きもあり、多少雨であれば弾いてくれるので安心。
濡れてしまった時にはさっと拭き取ってくださいネ。


どんなシーンにも合う、万能さがいい。
帆布のカジュアルな風合いをホック部分のレザーと真鍮のボタンが上品な雰囲気で全体を引きしめています。 やわらかな雰囲気ときちんと感があるデザインのバランスが絶妙です。
シンプルなデザインなので、コーディネートもしやすいです。



3通りの持ち方。
バッグの持ち方は、斜め掛け、肩掛け、手持ちで持っても◎
その日の服装や気分によって、持ち方を変えてみてくださいネ。

しっかりとした収納力
長財布やスケジュール帳、水筒、本、ポーチなどもすっきりと収納できます。
マチが広く、たくさん中身を入れた時にもごちゃっとせず便利です。


便利な5つのポケット
外面には前後のメインポケットと、左右にサブポケットがついているので細かなアイテムも迷子になりません。
スマートフォンやハンカチなど、使用頻度が高いものを入れておくと便利ですよ。
内側のポケットには、鍵などの貴重品を入れておくのがオススメです。

外から見えにくい安心構造
信号待ちや満員電車、ちょっと人の視線が気になる時にも安心のつくり。
一見外から中身が見えにくくなるよう、バッグの口がガバっと開かないつくりになっています。
さらにバッグの口はスナップボタンで閉じることもできるので、安心です。

持ちやすいベルトがいい。
手に気持ちよくフィットしてくれる、丈夫な綿のショルダーベルト。
幅があるので、肩にかけた時にもずり落ちにくく、持ちやすいです。

経年変化も楽しみのひとつ。
金具は国産の真鍮金具、ホック部分の革には牛ヌメ革を使用しています。
使い込むほどに、味わい深い経年変化が楽しめます。

2サイズ展開です。
LINENキャンバスシリーズは、SS・Sサイズの2サイズ展開です。
■サイズ選びの参考に■
SS/荷物は少なめ、できるだけコンパクトな見た目で持ちたい方におすすめ。
S/必要最低限の荷物に加えて、プラスの持ち物を入れたい方におすすめ。


日常に馴染むバッグ。
使うほどに、 使う人とシーンをとことん想像してつくられていることが伝わってくるNIZYŪ KANŌバッグ。
使いやすいシンプルなデザインに、使い勝手のいい機能性は、日々の定番のバッグになってくれますよ。

◎バッグの仕様が変わりました。
お届けのバッグは、右の開口部の仕様になります。

NIZYŪ KANŌのこと
神奈川県を活動拠点に、バッグや日用品を作るライフスタイルブランド「NIZYŪ KANŌ(にじゅうかのう)」。
ブランド名は、日本のお守りの飾り結び「二重叶結び」が由来しています。
古来より贈り物にも用いられたこの結びには、相手を思いやる心が込められているそうです。

国産の素材にこだわった、ものづくり。
「NIZYŪ KANŌ」のリュックは、国産の素材メインに使い、一つひとつ手作業で制作しています。
使う人のことを第一に考え、画期的な工夫がありながら、シンプルで飽きの来ないデザイン、使ううちにやがて気にならないくらい生活に馴染んでいく…そんなものづくりを目指しています。
▼関連ページ
作り手とはこび手 「にじゅうかのう」 日常に寄り添うリュックができるまで
作り手のはなしを聞くともっとモノが好きになる。
『NIZYU KANO』の作品はどのようにして生まれるのか、三輪さんご夫妻にお話を聞きました。 モノ作りの裏話などもご紹介しています。
サイズ | 高さ 約30.0cm 幅 約20.0cm 奥行 約17.0cm 重さ約350g ※若干の誤差がある場合がございます。何卒ご了承ください。 |
||
---|---|---|---|
素材 | 本体:リネン帆布/牛革 | 製造 | 神奈川県 |
備考 | モニタ環境によって、色の見え方が実物と多少異なる事もありますのでご了承下さい。 |