
「極小財布・ホック」
岡山県・総社市の工房でものづくりをしている「ANDADURA」の極小サイズのお財布です。
可愛らしい見た目ですが、軽さ、耐久性、機能性に優れ、 キャッシュレス派の方は、メイン財布として特におすすめです◎
アウトドア、旅行用のサブ財布としても、使いやすいですよ。

シンプルなデザイン
「素材をそのまま形にしたい」をいう思いでつくられたお財布は、素材をいかしたシンプルなデザイン。
思わず手に取りたくなるような、愛らしい雰囲気に惹かれます。

作り手が惚れ込んだ「ビニロン」
「ANDADURA」のデザイナー兼作り手の山本さんが、いつか使いたい!とあたためていた岡山産のビニロン素材。
現在工房のある岡山に移住したきっかけにもなったほど、惚れ込んでしまったそうです。
軽くて丈夫で、汚れに強いビニール製の生地は、綿のような気持ちの良い手触りも魅力。
撥水性もあるので、ちょっと濡れてしまったときにも、安心です。

手のひらに収まるサイズ
手のひらに収まる小ささと、軽さにはまります。
ポケットにもスッと収まるので、いつもより身軽にお出掛けできそうです。

出し入れスムーズなつくり
お財布の開閉は、スナップボタンでスムーズに。
あけると、手前にカードポケットが一か所、 さらにひらくと、手前にカードポケットが二か所、奥にコインとお札が一緒に収納できます。
一枚の生地を折りたたんで作っているため、縫い代のごわつきが少なく、出し入れもしやすいつくりです。

コインとお札は一緒に収納
ポケットが深く、コインもたっぷり入ります。
口が大きいので、中も見やすいですよ。
お札は二つ折りで収納できます。

カードポケットは3か所
メインのカード、使用頻度の低いものと分けて収納できるので、使い勝手が良いのです。
カードを取り出す際には、コインポケットの口は閉じておくと、小銭がこぼれません。

魅力的なカラーバリエーション
ビニロンシリーズの魅力のひとつでもある、豊富なカラーバリエーション。
カラーは、写真左上からセージ・ネイビー・チャコール、左下レンガ・右下オレンジの5色展開です。
お気に入りのカラーを選んでくださいね。

作り手のあたたかさを纏ったお財布。
緑いっぱいの景色が見える岡山の工房、山本さんの丁寧なものづくり、素材への愛情すべてが「ANDADURA」のものづくりから見えてきます。
日常の中に取り入れたくなる、作り手のあたたかさを纏ったお財布です。
普段使いや、ご旅行のお供にもぜひ。

ANDADURA(アンダデューラ)のこと
素材は革を中心に、鞄や小物を作っている「ANDADURA」。
使う人の驚きや、気持ちよさにつながるような、ものづくりを目指しています。
▼ブランド名の由来
「歩く」という意味のANDADURA。歩くような、ものづくりが出来ればと思い、名づけられました。
「昔読んだ本にこんな言葉がありました。 歩きながら思考する逍遥学派の言葉だったと思います。
歩くことで、素になっていく。
歩くことで、浮かび上がってくるモノがある。
歩くことで、形を成していく私がいる。」

サイズ | 幅 約9.8cm 高さ 約6.8cm 厚み 約1.8cm ※若干の誤差がある場合がございます。何卒ご了承ください。 |
||
---|---|---|---|
素材 | ビニロン | 製造 | 岡山 |
備考 | モニタ環境によって、色の見え方が実物と多少異なる事もありますのでご了承下さい。 水洗い可能ですが、撥水効果は弱まります。アイロンは中で乾いた状態でおかけください。 |