周年記念「別注ミニポーチ」が出来上がりました。
毎年恒例となった、弘前こぎん研究所とのカタカナ周年記念のコラボレーション。
カタカナ12周年となる年に、「12」にちなんだあるモチーフをお願いしました。
「12の星と森」のカタカナ限定のミニポーチです。
周年記念「別注ミニポーチ」が出来上がりました。
毎年恒例となった、弘前こぎん研究所とのカタカナ周年記念のコラボレーション。
カタカナ12周年となる年に、「12」にちなんだあるモチーフをお願いしました。
「12の星と森」のカタカナ限定のミニポーチです。
12の星と森
星々の下には、白神山地をイメージした森。シンと静まった空気を感じます。
あたたかみと品を感じる丁寧な手刺しもこぎん刺しならではの魅力です。
▼誕生裏話
今回のデザインの元になったのは、今年の夏、河野が青森に帰省した際に白神山地をみて、浮かんだイメージ。
この青森の美しい自然をこぎん刺しに...と弘前こぎん研究所にリクエストしました。
便利な3つのポケット。
真ん中にジップ付きのポケットには、アクセサリーやリップなど
両サイドのポケットには、カードなどが入ります。
それぞれの部屋が分かれているので、整理整頓もしやすいですよ◎
何を入れるか考える時間も楽しくなりそうです。
カラー3色展開。
「グレー」「緑」「紺」の自然を感じる3つのカラー。
どれもバッグに入れておくだけで心落ち着く色合いです。
こぎん刺しを暮らしのお供に。
日本の美しい景色を閉じ込めたポーチを持ち歩く。
素敵なこぎん刺しができあがりました。
日本の伝統工芸品を持ち歩くと、なんだか背筋がピンと伸びます。
こぎん刺しが身近にある暮らしをぜひたのしんでくださいね。
弘前こぎん研究所
江戸時代、麻の着物しか着ることを許されなかった津軽の農民たちが、 長く厳しい冬を少しでも暖かく過ごすため、 そして麻を補強するために、 木綿の糸で刺し子を施すようになったことから「津軽こぎん刺し」が生まれました。
県内でも地域によって少しずつ刺し方が異なるところが特徴ですが、カタカナでは、「弘前こぎん研究所」さんのこぎんを取り扱っています。
サイズ | 縦:7.5㎝ 横:12.0㎝ マチ:1.5㎝ ※若干の誤差がある場合がございます。何卒ご了承ください。 |
||
---|---|---|---|
素材 | 表地:麻 / 糸:綿 / 裏地:綿 | 製造 | 青森 弘前 |
備考 |
一つ一つ手作りのため、色柄の出方、形に若干の違いがある場合がございます。ご了承ください。
|
販売価格 | 3,200円(税込3,520円) |
---|---|
型番 | 1S-9302005 |