拭き漆仕上げの
美しい汁椀
福井鯖江市で伝統的な丸物木地師としての技術を継承しながら、
木材を中心に様々な作品をつくる
「ろくろ舎」酒井義夫さんのオリジナルの汁椀。
「BASE」シリーズは、木地の美しさや下地の素材感を活かしたプロダクトラインです。
中でも、「BASE 01」は存在感のある高台のシルエットが特長。
上品な佇まいでありながらも、普段使いしやすい器です。
拭き漆仕上げの
美しい汁椀
福井鯖江市で伝統的な丸物木地師としての技術を継承しながら、
木材を中心に様々な作品をつくる
「ろくろ舎」酒井義夫さんのオリジナルの汁椀。
「BASE」シリーズは、木地の美しさや下地の素材感を活かしたプロダクトラインです。
中でも、「BASE 01」は存在感のある高台のシルエットが特長。
上品な佇まいでありながらも、普段使いしやすい器です。
最高の、飲み口。
初めて汁椀を使った時に、驚きました。
いつもの味噌汁のはずなのに、美味しさが倍に感じるのです。
やさしい口当たりの良さは、汁物の味もより豊かにしてくれます。
安定感のある、持ち心地。
手に気持ち良く馴染む、持ち心地がたまりません。
しっかりとした高台は持ちやすく、安定感があります。
生漆拭き漆の仕上げ。
生漆の拭き漆仕上げは、搾取した漆から不純物を取り除いた生の漆を木地に塗り、
拭き取りを何度も繰り返すことで仕上げます。
木目を残しつつ、綺麗な自然な光沢感が特長です。
また、漆塗りの器は使いこむほど ツヤが生まれ、愛着がより増してきます。
生漆と黒漆。
BASEシリーズ「汁椀」の展開は、「拭き漆仕上げ・生漆」と「拭き漆仕上げ・黒漆」の2種類。
飯椀と合わせて使うのも素敵ですよ。
豊かな食事の時間に変わります。
器が変わるだけで、食卓の雰囲気、食事の味が変わります。
木の器を使った豊かな食事の時間をじっくりと味わってくださいネ。
全て、一点ものです。
木目の出方や色合いなど、全く同じものはありません。
それぞれの器が一点ものです。
ひとつひとつ異なる、素敵な個性が味わえます。
特別な贈り物にも。
「ろくろ舎」オリジナルのBOXに入れてのお届けです。
ご自分用は、もちろん特別な贈り物にもぜひ。
福井「ろくろ舎」
福井伝統的な丸物木地師としての技術を継承しながら、「価値の再定義」をコンセプトに、
木材を中心に素材・製法にこだわることなくプロダクトを製作。
また「持続可能」をテーマに作り手の領域にとどまらず様々な活動を行っています。
木地師の酒井義夫さんの手仕事。
粗挽きして乾燥させられた木地を仕入れ、さらに薄く美しく仕上げていくのが木地師の仕事です。
ろくろや数種類のカンナを使用し、時間を掛けて、ひとつずつ丁寧に作られます。
丸物木地師の伝統的な技術が、器の綺麗でなめらかな曲線、持った時の気持ち良さに詰まっているのです。
あわせて読みたいカタカナの読み物。
◎カタカナブログ「さがしモノの旅 福井編 ろくろ舎を訪ねて」
福井県の鯖江酒井さんの工房を訪ねました。
「この場所にはいろいろな産地が、新しいことに進むために置き去りにしたものがある。
しかし古びた空間ではなく、メチャクチャいい感じで心地良い。木地師ってカッコいいな」
ー店主・河野 さがしモノの旅ブログよりー
ろくろ舎ができるまで
ろくろ舎の工房が出来るまでのメイキング動画です。
工房の空気感が感じられますよ。
◎ひとつひとつ手作業で行っている為、漆の塗りのムラや色合いなど、仕上がりに個体差がある場合がございます。
◎自然素材を使用しているため、木の節や傷のように見える部分がある場合がございます。
それぞれの個性として楽しんでいただけますと幸いです。
※メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。
また、当店でも検品を行った後、お客様にお届けしております。
【ご使用上の注意】
ご使用後は、長時間のつけ置きは避けてください。
食器用洗剤もお使いいただけますが、クレンザーなどを使うと傷がつくことがあります。
本製品は木製品のため電子レンジ、食器洗浄機、蒸し器には使用しないでください。
また、直射日光でお色が焼けてしまうことがありますので お避けください。
サイズ |
φ104mm×H75mm |
||
---|---|---|---|
素材 | ミズメザクラ /生漆 | 製造 | 福井・鯖江 |
備考 | 本製品は木製品のため電子レンジ、食器洗浄機、蒸し器には使用しないでください。 また、直射日光でお色が焼けてしまうことがありますので お避けください。 |
販売価格 | 6,000円(税込6,600円) |
---|---|
型番 | 3S-9301036 |