
「StitchandSew(ステッチアンドソー)」大阪
2006年に大阪でスタートしたブランド「StitchandSew(ステッチアンドソー)」。
もともと建築を学んでいたデザイナーの稲田さんが手がけるのは、 お財布にバッグ、時計、靴……と、じつに幅広いです。
それらに共通しているのは、シンプルだけど遊び心の利いたデザインと、 使い続けるなかで気づく使い勝手のよさ。 素材にこだわっているもの特徴です。

新しい目線の、ものづくり。
ブランドを始めた当初、実用としての機能だけではなく、意外性や普遍性を意識した作品を発信したいと考えていた稲田さん。
またアパレルという分野で洋服とは異なる存在の小物の立ち位置にもすごく関心があり、モノとその他の関係性や状況を観察・考察し続けることへの思いをブランド名にしたいと考えていました。
”点を結びつけ一本の新たな線に解釈をしたい。”
そんな思いを針目と裁縫の関係性に例えて、StitchandSewという名前でブランドが生まれました。

上品なショートウォレット。
フラップついたコンパクトな2つ折りウォレットです。
シンプルなデザインで、どこか品のある佇まいに仕上がっています。
そして、使いやすく、機能的な作り。長く大事に使いたくなるアイテムです。

上質な本革を贅沢に。
手に取ると、とにかくやわらかさと肌触りの良い質感に驚きます。
使い込んでくると綺麗な光沢感が生まれ、より手にスッと収まる質感もたまりません。
シュリンクの牛革は、キズやシミもつきにくいので、取扱いもしやすいですよ。

中は、美しい色白のヌメ革。
中を開けると、色白のヌメ革が目に飛び込んできます。 本来ヌメ革は贅沢なため、 裏地に使われることはあまりありません。
でも、使い込むごとに飴色に変化していく、しかもそれは自分しか分からない。
うーん、贅沢。奥ゆかしい品を感じます。

こだわりは、細部まで。
スライダー部分にも、お財布本体と同じ革を使用し、テープは同色で、かっこよくワンカラーで統一されています。
ファスナーの落ち着いたゴールドは、お財布全体の差し色に。
洗練された品のある雰囲気は細部のこだわりから生まれています。

大容量なのに、スッキリとした見た目。
内側にカードポケット付きのお札入れ、外側にはコの字のジップ式コインポケットの作りです。
中身がしっかりと入っていても、ごちゃっとせずがスッキリとしてみえるのも嬉しいポイント。

コインは、たっぷり。
ジップ式のコインポケットは、とってもスムーズに開閉ができ、
口も大きく開くので、中身が見やすく、コインの取り出しも楽々です。
10〜15枚のコインが収納できます。

カード収納もしっかり。
カードポケットは、左右に、裏に全部で6つ。
免許証、保険証、クレジットカード、ポイントカードなどなど、カードは各ポケットに約2枚ずつ収納可能です。
日々の生活に必要なものは、全て入るので、カードケースを別に持ち歩く必要もなさそうです。

お札も すっきりと 。
お札は、折らずにそのままゆったりと収納ができます。
領収書やチケットの半券もすっぽりと入ります。

選ぶ楽しみ。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつ。
シュリンクの革は、ホワイト、グレー、ネイビー、ベージュ、ブラック。
ロウ引きの革は、ブラック、コルク。山羊の箔は、ゴールドの8色展開です。
お洋服の雰囲気に合わせて。も、普段選ばないカラーにチャレンジ!もしてみては?

デザインの良さだけではない、使い勝手の良さ。
洗礼されたデザインのステッチアンドソーのお財布は、持っているだけで品があります。
そしてずっと大事に使い続けたくなる使い心地の良さも、人気の理由なんです。

大切な贈り物にも。
見た目も大事ですが、長く生活を 共にするお財布は、使い心地が、重要です。
katakanaでこれだ!と心から思えるようなお財布との出会いのお手伝いができれば、とても嬉しいです。
◎お気軽にスタッフにもご相談ください!
商品に関してのご質問、お財布選びに迷ったらこちらまで→カタカナ online store 担当 わきた<store@katakana-net.com>
サイズ | 幅 約8.8cm 高さ 約9.5cm 厚み 約2.8cm ※若干の誤差がある場合がございます。何卒ご了承ください。 |
||
---|---|---|---|
素材 | 本体:牛革(シボ)、タンヌメ革、一部ポリエステル100% | 製造 | 日本 |
備考 | モニタ環境によって、色の見え方が実物と多少異なる事もありますのでご了承下さい。 革の部位により、革の風合いや色合いが多少異なる場合があります。 |